今までの記事 ‘お知らせ’
平成26年度「ふれあいボランティア感想文」募集中! (ボランティアパスポート参加校が対象です。)
この事業は、「ふれあいボランティアパスポート」及びふれあいボランティアパスポートフレンズ」参加校を対象に実施しているものです。応募の期間中に参加した学校でも、応募できます。応募をお持ちしています。詳しくは、左欄の「ふれあいボランティアパスポート」のページに「応募要領」を掲載していますので、ご確認下さい。
ふれあいボランティアパスポートに参加する小中高等学校の児童生徒数が4万人を超えました!
今年度のふれあいボランティアパスポートに参加の学校・団体が、10月22日現在で小中高等学校131校・2団体となり、参加の児童・生徒数が4万人を超えて、40,267人になりました。(参加校・団体の詳細は、ふれあいボランティアパスポートのページをご覧下さい。)当センターでは、更に多くの学校・団体のふれあいボランティアパスポートへの参加をお待ちしています。
スクールボランティアサミット2014は盛会の内に終了しました。ありがとうございました。
スクールボランティアサミット2014は、8月22日(金)、東京都立芦花高校において開催し、多数の先生や地域の協力者等の参加を得て、充実した研修内容で盛会の内に終了いたしました。ありがとうございました。
スクールボランティアサミット2014を8月22日(金)開催します。ご参加をお待ちしています。
スクールボランティアサミット2014を開催します。小中高等学校のボランティア・奉仕体験学習に興味関心のある方ならどなたでも参加できます。次のPDFをダウンロードしてFAXにてお申し込み下さい。
平成26年度ふれあいボランティアパスポート参加校・団体を募集しています。
平成26年度ふれあいボランティアパスポート参加校・団体を募集しています。
ふれあいボランティアパスポートは、青少年のボランティア体験学習を通じて青少年の「人間力」(自助力と共助力)を育むためのツールです。
詳細は、左の「ふれあいボランティアパスポート」をご覧ください。
平成25年度ふれあいボランティアパスポート学校賞が決定いたしました。
平成25年度ふれあいボランティア活動感想文集が完成しました!
平成25年度ふれあいボランティア活動感想文募集にご応募いただいた466作品の中から受賞された16作品をまとまめています。次に掲載のPDFを是非、ご覧下さい。
平成25年度ふれあいボランティア活動感想文集
平成25年度ふれあいボランティア活動感想文受賞者が決定しました!
ふれあいボランティアパスポート参加校29校から466作品のご応募をいただきました。
詳細は、次のPDFをご覧下さい。
平成25年度ふれあいボランティア活動感想文受賞者名簿
平成25年度ふれあいボランティア活動感想文受賞者が決定しました!
平成25年度ふれあいボランティア活動感想文募集に29校466作品のご応募をいただき、選考の結果、16作品が受賞されました。受賞された児童・生徒の皆さんは、次のPDFでご覧になれます。
平成25年度ふれあいボランティア活動感想文受賞者名簿
平成25年度「ふれあいボランティア感想文」を募集します! (ボランティアパスポート参加校が対象です。)
平成25年度「ふれあいボランティア感想文」募集!を実施します!(ふれあいボランティアパスポート参加校を対象とします。)
選考委員長は、小山内美江子先生(脚本家 「3年B組金八先生」他作品多数、認定NPO法人JHP・学校をつくる会代表)です。詳細は、ふれあいボランティアパスポートのページをご覧下さい。