ふれあいボランティアパスポートについて

FVP参加校・団体のボランティア体験学習(活動写真)紹介

【ふれあいボランティアパスポート(FVP)参加校・団体を募集しています。】
H28年度版FVP表紙ふれあいボランティアパスポート(FVP)は、児童や生徒が自分の身近な人たちや日本や世界の人たち、身近な地域や日本や世界の環境などの困っていることに気づいて、自分から進んで、その人たちや環境の役に立つために、学校や地域などで行うふれあいボランティア活動を記録する手帳です。

[FVPの特徴]
FVPに書いてある社会貢献活動団体の中の応援したい団体に〇をつけて、さわやか青少年センターSSC)に送ると、SSCがその団体に一定額の寄付をするしくみがあります。FVPを使って、社会貢献活動団体を応援することができます。(※ふれあいボランティア活動は、児童・生徒の「ふれあいボランティア体験学習」の一環です。)
サイズ:日本のパスポートと同じB7サイズ(88mm×125mm)で、3つ折り。

[申込方法]- 次の2つの方法から1つを選択して、お申込みください。

A.FVP直接入力申込フォームここをクリックすると直接入力申込みができます。
B.FVP参加申込書(PDF):FAX/Eメール添付専用 (ダウンロードする)

【学校・団体用FVP説明資料は、以下の1~7の番号の資料です。】            (ダウンロードしてご活用ください。※3.の資料については直接入力送信もできます。)

FVPの内容説明1、2詳細は次の“参加要綱”“流れ図”をお読み下さい。

1.ふれあいボランティアパスポートについて<学校・団体用参加要綱>
2.FVP 流れ図

その他のお問い合わせはこちらまで(※ここをクリック)

ふれあいボランティアパスポート(クリックすると拡大できます)
fvp_press_display_omote
fvp_press_display_naka

 

【ふれあいボランティアパスポートフレンズについて】

ふれあいボランティアパスポートフレンズには、「フレンズA」があります。「フレンズA」も申込みが必要です。
上記のFVP申込フォーム、FVP申込書で申込みができます。お電話での申込みも可能です。
◆「フレンズA」
「フレンズA」は、学校・団体オリジナルの「ふれあいボランティアパスポート(名前も自由に決めていただいて結構です。)」を作成いただき、ふれあいボランティアパスポートの回収時期の1月末までに、「独自の感想欄」の送付と児童・生徒が応援したいと決めたSSC指定のA~F、その他の社会貢献団体への児童・生徒の人数をご報告をただきます。

「(フレンズA用)ふれあいボランティアパスポート」
自分の学校名、団体名を入力できる「フレンズ用ふれあいボランティアパスポート」をダウンロードできます。印刷してご活用ください。
※このPDF使用に当たっては、SSCからのパスワードが必要です。
申込みに当たり、「フレンズ用ふれあいボランティアパスポート」を使用する旨、お伝えいください。そうすると、SSCからパスワードをご連絡いたします。

1)下記のPDFをパスワードを入力してダウンロードしてください。
2)次に、外面右枠の表紙の「ふれあいボランティア」の上の枠に学校・団体名を入れてください。
3)次に、中央枠の下にある学校・団体名の枠内にカーソルを当ててワンクリックしてください。
そうすると、表紙に入力した学校・団体名が表示されて、同時に内面右枠の感想欄の学校・団体名も表示されます。
4)それを両面印刷すると、掲載のFVPと同じスタイル(B5版三つ折り)の学校、団体オリジナルのFVPが完成します。

(フレンズA用)ふれあいボランティアパスポート(B5版三つ折り)(ダウンロード)

         ※白い枠内に学校名や団体名を書くことができます。

「ふれあいボランティアパスポートを活用したボランティア体験学習の効果 -佐賀県神埼市における実践・調査報告書-」


実践・調査報告書(概要)

 

 

 

【その他の資料・書類3.4.5.6.7.】

ここに掲載する資料・書類は、事務的に必要な書類やFVP活用に当って児童・生徒への説明に効果的な資料になります。ダウンロードしてお使いください。
[回収票](最終的に、児童・生徒の感想欄と共に寄付応援先の取りまとめをして提出していただく書類です。)
〈学校・団体用〉
3.「学校・団体用回収票」(ここをクリックすると直接入力、SSCに送信できます。)

3.「学校・団体用回収票」(PDF)
この「学校・団体用回収票」は、学校・団体の取りまとめ責任者が「担当教員・職員用回収票及び寄付希望先連絡票」を担当教員や担当職員から集め、学校・団体として全参加児童・生徒の各社会貢献活動団体への応援状況を最終的に取りまとめ、さわやか青少年センターに送るためのものです。
〈担当教員・職員用〉
4.「担当教員・職員用回収票及び寄付希望先連絡票」
この「担当教員・職員用回収票及び寄付希望先連絡票」は、学校の各クラスの担任教員や団体の担当職員の方がそれぞれ受け持ちのクラスやグループの中で、何人の児童・生徒がどの社会貢献団体を選んだかを記録するためのものです。学校の各クラスの担任教員や団体の担当職員の方にコピーして渡して、児童・生徒の意向を確認してもらいます。確認したら、「回収票及び寄付希望先連絡票」に記録して、学校・団体の取りまとめ責任者に渡すためものです。
[児童・生徒への説明資料]
5.児童・生徒用説明資料(ふれあいボランティア活動に参加しよう!)

6.【各年度FVP参加校】

令和4年度参加校・団体(参加児童・生徒数)
令和3年度参加校・団体(参加児童・生徒数)
令和2年度参加校・団体(参加児童・生徒数)
令和元年度参加校・団体(参加児童・生徒数)
平成30年度参加校・団体(参加児童・生徒数)
平成29年度参加校・団体(参加児童・生徒数)
平成28年度参加校・団体(参加児童・生徒数)
平成27年度参加校・団体(参加児童・生徒数)
平成26年度参加校・団体(参加児童・生徒数)
平成25年度参加校・団体(参加児童・生徒数)
平成24年度参加校・団体(参加児童・生徒数)

7.【社会貢献団体への実績】

令和4年度社会貢献活動団体への寄付一覧
令和3年度社会貢献活動団体への寄付一覧
令和2年度社会貢献活動団体への寄付一覧
令和元年度社会貢献活動団体への寄付一覧
平成30年度社会貢献活動団体への寄付一覧
平成29年度社会貢献活動団体への寄付一覧
平成28年度社会貢献活動団体への寄付一覧
平成27年度社会貢献活動団体への寄付一覧
平成26年度社会貢献活動団体への寄付一覧
平成25年度社会貢献活動団体への寄付一覧
平成24年度社会貢献活動団体への寄付一覧

【寄付対象社会貢献活動団体ご紹介】

  1. 認定NPO法人世界の子どもにワクチンを日本委員会
  2. 認定NPO法人JHP・学校をつくる会
  3. 認定NPO法人富士山クラブ
  4. 公益財団法人日本野鳥の会
  5. 認定NPO法人難病のこども支援全国ネットワーク
  6. 公益財団法人日本盲導犬協会

【ご支援いただいている企業・団体(五十音順)】

(※企業・団体の皆様のご参加、ご支援をお待ちしています)

【ふれあいボランティア活動感想文】

毎年、ふれあいボランティアパスポート参加校、団体を対象として、ふれあいボランティア活動の感想文募集を実施しています。受賞者には、「表彰状」及び「当年度ふれあいボランティア活動感想文集(受賞者の顔写真入り)」「記念品(缶バッジ)」を贈呈しています。また、本ホームページにも掲載いたします。

◆令和5年度「ふれあいボランティア活動感想文」募集!◆

令和5年度「ふれあいボランティア活動感想文」応募要項
令和5年度「ふれあいボランティア活動感想文」の募集を10月1日開始いたしました。応募の対象となる学校、団体はふれあいボランティアパスポートの参加校、団体です。受賞者は、事務局による1次選考、選考委員3名による2次選考、選考委員長による3次選考により決定いたします。 応募作品の中から「ふれあいボランテ ィア活動大賞」、「小学生賞」、「中学生賞」、「高校生賞」を決定いたします。

◎選考委員
選考委員長
村松真貴子さん(公益財団法人八王子学園都市文化ふれあい財団理事長、公益財団法人全国公民館連合会副会長、アナウンサー、エッセイスト)
選考委員
奥山千鶴子さん(NPO法人子育てひろば全国連絡協議会理事長、さわやか青少年センター理事)
平岩国泰さん    (新渡戸文化学園理事長、放課後NPOアフタースクール代表理事)
矢吹正徳さん    (元日本教育新聞社取締役編集局長、公益財団法人理想教育財団理事)

◆これまでの「ふれあいボランティア活動感想文」募集!受賞者リスト◆
令和4年度ふれあいボランティア活動感想文受賞者リスト
令和3年度ふれあいボランティア活動感想文受賞者リスト
令和2年度ふれあいボランティア活動感想文受賞者リスト
令和元年度ふれあいボランティア活動感想文受賞者リスト
平成30年度ふれあいボランティア活動感想文受賞者リスト
平成29年度ふれあいボランティア活動感想文受賞者リスト
平成28年度ふれあいボランティア活動感想文受賞者リスト
平成27年度ふれあいボランティア活動感想文受賞者リスト
平成26年度ふれあいボランティア活動感想文受賞者リスト
平成25年度ふれあいボランティア活動感想文受賞者リスト
平成24年度ふれあいボランティア活動感想文受賞者リスト

◆これまでの「ふれあいボランティア活動感想文集」◆
令和4年度ふれあいボランティア活動感想文集
令和3年度ふれあいボランティア活動感想文集
令和2年度ふれあいボランティア活動感想文集
令和元年度ふれあいボランティア活動感想文集
平成30年度ふれあいボランティア活動感想文集
平成29年度ふれあいボランティア活動感想文集
平成28年度ふれあいボランティア活動感想文集
平成27年度ふれあいボランティア活動感想文集
平成26年度ふれあいボランティア活動感想文集
平成25年度ふれあいボランティア活動感想文集
平成24年度ふれあいボランティア活動感想文集

【感想欄について】

ふれあいボランティアパスポートの「感想欄」は、1年間(4月~1月末)のふれあいボランティア体験学習終了時に、児童、生徒がボランティア体験学習に対する感想や成長したことを書いてもらい、応援したい社会貢献団体にも〇をつけて、感想欄だけを切り離し、学校、団体が集めて、回収票とともにさわやか青少年センターに送ります。

児童・生徒が書いた感想欄の一部をご紹介します。是非、お読みください。
平成28年度ふれあいボランティアパスポート回収感想欄より(その1)

【FVP学校賞】
ふれあいボランティア体験学習に積極的に取り組み、児童生徒のふれあいパスポートの感想欄の回収を積極的に行っている学校に対して、学校賞を贈呈しています。
令和4年度ふれあいボランティア体験学習推進学校賞
令和3年度ふれあいボランティア体験学習推進学校賞
令和2年度ふれあいボランティア体験学習推進学校賞
令和元年度ふれあいボランティア体験学習推進学校賞
平成30年度ふれあいボランティア体験学習推進学校賞
平成29年度ふれあいボランティア体験学習推進学校賞
平成28年度ふれあいボランティア体験学習推進学校賞
平成27年度ふれあいボランティア体験学習推進学校賞
平成26年度ふれあいボランティア体験学習推進学校賞
平成25年度ふれあいボランティア体験学習推進学校賞
平成24年度ふれあいボランティア体験学習推進学校賞

【FVP参加校ご紹介】

令和5年度(令和6年1月1日現在)参加校は毎年更新制です。
参加校・団体数78校、6団体  参加児童生徒数20,168人

《》内は、当法人と各県内、市町村内の学校や各団体とのFVPの直接の窓口になっている教育行政機関や団体です。また、学校名がグリーンになっている学校は各学校のホームページとリンクがされていますのでご覧ください。

【秋田県】

《鹿角市教育委員会》

【山形県】

《山形県青年の家》

  • 新庄市立新庄中学校
  • 山形県立山辺高等学校
  • Ben′s(鶴岡市:青少年地域ボランティアサークル)
  • 夢憧布(ポケット)(大江町:青少年地域ボランティアサークル)

(舟形町教育委員会)

  •  舟形町立舟形小学校
  •  舟形町立舟形中学校
  • ふなっ子(青少年地域ボランティアサークル)

(鮭川村教育委員会)

  • 鮭川村立鮭川小学校
  • 鮭川村立鮭川中学校
  • SAKEKKO(青少年地域ボランティアサークル)

【埼玉県】

  • 行田市立埼玉中学校

【東京都】

【福岡県】

《小郡市青少年育成市民会議》

【佐賀県】

《神埼市教育委員会:青少年育成市民会議》

  • 神埼市立神埼小学校
  • 神埼市立西郷小学校
  • 神埼市立脊振小学校
  • 神埼市立千代田西部小学校
  • 神埼市立千代田中部小学校
  • 神埼市立千代田東部小学校
  • 神埼市立仁比山小学校
  • 神埼市立神埼中学校
  • 神埼市立脊振中学校
  • 神埼市立千代田中学校
【鹿児島県】

ふれあいボランティアパスポートに関連する記事もっと見る

loading...
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
すべての著作権は認定NPO法人さわやか青少年センターに帰属します。
Copyright(c) 2012-2024 認定NPO法人 さわやか青少年センター All Rights Reserved.